自己啓発

人間力が高いアゲメンのセルフイメージとマインドセット

日々いろいろ考えることがあって、意識の共有は大事だな〜と思って、やはり情報はアウトプットしないといけないので、ここでコラム的な感じでいろいろと語っていけたらと思います。

色んな本を読んだりセミナーに出たり、人に会ったりしながら、「あーでもない」「こーでもない」と本質を求めながらも日々成長しておきたいのです。

これを読んでいただいた方が、どのように捉えるかわかりませんが、日々の体験や色んな場面での学びをもとに、少しでも共感して頂けたり、参考にしたりお役に立てることができたらと思っています。

そして、私も成功しきっているわけではなく、実践中な部分もありますので、ご理解と共感を得られるようなコラムにしていければと思います。

なんか・・・言ってることがよくわからなかったり、人によってそれぞれ考え方や捉え方もあると思いますが、逆に「俺はこう思う!」なんてご意見などありましたら、コメント欄に気軽に書き込んでいただければと思います。

そして、私自身の刺激になり学びにもなるかもしれませんし、ご訪問頂いた方にもシェアできるのではないかな〜と思います。

なので、SNSでのシェアなどもできたらお願いします。

あまりにヒドイ誹謗中傷は凹みます・・・泣

人間力が高いアゲメンのセルフイメージとマインドセット

まず、アゲメンとは何か!?という方のために軽くご説明しておきたいと思います。

「アゲメン」は、ただのイケメンではなく、器が広く優しくて包容力があり、女性を「あげまん」にする心もイケてる男性!と定義しています。

外見だけではなく、内面も大人で紳士でかつ意識が高く起業家や経営者になる、仕事もできてお金も稼ぐことができる魅力的な男性でもあります。

まずは、自分が魅力的な男性を目指し、周りに魅力的な女性が必然的に集まるような意識の高さや行動力なども兼ね備えていることが重要です。

周りに「あげまん」を引き寄せることができれば、自分を成長させてくれるのでさらに良い環境とスパイラルが出来上がるでしょう。

まずは、自分磨きを大切にして、周りから愛され人気のある男性を目指すことです。

もちろん、女性も男性の考えや感覚、思考パターンなども参考にしていただき、ご自身のパートナーの支えとなるような存在を目指すために参考にして頂けたらと思います。

「自分磨き」=「人間力が高いアゲメン」であり、魅力的な男を目指すためにどのようなセルフイメージで、どのようなマインドセットなのかをお伝えできればと思います。

セルフイメージとは

では、セルフイメージの意味ですが、「自分自信が思い描いている自分のイメージ」です。

「自分は人見知りである」とか「目立ちたがりである」とか、「感情があまり表にでない」とか・・・自分自身の思い込みや癖などのことです。

例えば、本当は「内気な性格をどうにかしたい」でも、「自分は内気なんです」と思い込んでしまっては、社交的になれずなかなか人間関係もうまくいかなかったり、初めて話す人と仲良くなりにくかったりします。

相手に印象を与えることができなかったら、次回会うチャンスもなくしてしまうかもしれません。

「ネガティブなセルフイメージ」のままでは、自分自信の行動も仕事も未来も変えることができませんし、少しづつでも「ポジティブなセルフイメージ」を意識しておくことで、自分を変える方法の1つでもあります。

この自分自信の思い込みの「セルフイメージ」を、少しづつ変えたり今以上に高くもつことで、あなたの行動や習慣も変わり、ビジネスや人間関係も変わり収入も数倍にもなり、人生も変わっていきます。

では、急に変えることはできないので、少しづつ自分の人生にプラスに働くように調整していくことが重要です。

アゲメンが持つべきセルフイメージ

では、アゲメンが持つべきセルフイメージは?どのようなセルフイメージが理想的か・・・・

これは人それぞれ考え方もありますので、私のセルフイメージをシェアしていきます。

まず、私は「出来ない」ことを「出来る」ようになることを常に意識しています。

例えば、筋トレするときに「無理」「きつい」「体力がない」「自分は苦手」と思うのではなく、「運動はきもちいいものだ!」「筋トレして理想の体型を作る」「魅力的な男になる」ことも含め、ネガティブな考えではなく、常にポジティブで「自分はやれば絶対に出来る!!」と考えています。

アゲメンを目指したいと思うあなたなら少しでもポジティブな考え方を持ち、「自分を信じて」時間はかかっても「絶対に出来るようになる!」という意識を持つことをおすすめします。

それは、人間関係でも仕事でも、恋愛でも同じことですし、一流の起業家や経営者を目指しビジネスをバリバリと出来るようになりたい!など、「自分には絶対に出来る!」というセルフイメージを持って頂けたらと思います。

そして、大きなことをすぐにではなく、小さなセルフイメージを持ち、小さな成功体験を積み重ねて、どんどんクリアしていき「自分に自信を持って日々過ごすこと」を目標にしていけば、必ず人として成長していくに違いありません。

https://agemenlabo.com/archives/173

意識の高さで人生は二極化する

意識の高さで人生は二極化する?とは、どういうことなのか。

毎日毎日、仕事終わって「つかれた〜」帰って、ゲームして、ビール飲んで寝るか・・・と、いう毎日では、いつまでたってもあなたは成功することができませんし、自分自身を変えることはできません。

少しでもセルフイメージをポジティブに保ち、意識を「自分はこんなもんじゃない」「もっと仕事が出来る」「自分の現状をどうにか変えたい」と高くもつことで、人生はより良くなっていきます。

例えば、何も考えず「お金持ちは悪いことしてるんでしょ」「どうせオレには無理だし」「一生雇われ低所得のまま」「いつかお金降ってこないかな〜」「宝くじ当たらないかな〜」なんて思っているままでは、10年後も20年後もおそらくそのままでしょう。

自分の理想の将来は、「お金を稼ぎたい」「起業して成功したい」「勉強して会社経営したい」と、コツコツと「今の現状を変えたい!!」毎日意識し、行動に起こしてみて、習慣を変え、環境を変えていくことで、あなたの将来は必ず良い方向へと向かっていくでしょう。

起業家&経営者のセルフイメージ

アゲメンになる1つの要素として、起業家&経営者になって「お金を稼ぐ」ことを非常に重要だと考えています。

悪いことをしてお金を稼ぐのではなく、自分が世の中に貢献出来るようなビジネスモデルを見つけ、行動に起こし形にしていくことで、大きく収入も上がっていくでしょう。

その中で失敗してしまうこともあるのですが、ただただ「失敗した・・・」で諦めるのではなく、一時的な失敗も長期的な視点で見れば「良い経験」であり、失敗するから「成功もできる」のです。

起業家や経営者の考えるセルフイメージは、組織のリーダーとして「軸がブレない」ことが重要で、頑固たる「信念」を持ち「成功する」ことを掲げ、日々積み重ねていくことで目標を達成することが出来るでしょう。

成功者として稼ぎ続けるセルフイメージ

一時的にお金を稼ぐことは簡単かもしれません。

しかし、人生は長いのですから、一時的な目先のお金を稼ぐだけではなく、長期的な視点で成功者として「お金を稼ぎ続ける」ことが重要です。

成功者として稼ぎ続けるセルフイメージは、お金や売り上げだけに執着せず、社員や社員の家族や人生も抱えているのですから、常に会社を潤った状態にしていかないといけません。

大きな会社でなくて、起業家だったとしても「自分が世の中に出来ること」を意識して、セルフイメージを高く持ち、自分の周りの環境や関わってくれている家族や友人、仕事で繋がった方々、色んな人間関係など、ご縁を大切に常に感謝していき、周りの方達に恩返し出来るようなセルフイメージを描いていけたら素晴らしいことだと思います。

小さなお金儲けだけではなく、活動するにあたって必要な経費があって、環境を良くしたり社員や関わってくれている人を守るの為に、売り上げを上げたり稼ぐことは重要なことなので、お金から逃げずしっかりと向き合うことも大切です。

 

セルフイメージについて、いかがだったでしょうか?

自分自身の思い描くセルフイメージがどれだけ重要で、意識していくことで今後の人生に大きく影響していくのか、少しご理解いただけたでしょうか?

まずは、大きなセルフイメージでなくても良いので、自分が思い描くセルフイメージを少しづつ変えていき、少しづつ高くしていくことで、あなたの経験にもなりますし、意識が変われば行動も習慣も変わってきて人生が変わってくるでしょう。

ビジネスでなくても、家族関係などの悩みや時間の使い方、やったことのない趣味など挑戦していけば出来るようになるはずです。

何かいつもと違うことから初めてみると良いかもしれませんね!

https://agemenlabo.com/archives/93

マインドセットとは

では、次にマインドセットについてです。

セルフイメージと似たような感じでもあり、マインドセットは「経験や先入観、物事に対する捉え方や考え方の思考パターン」です。

先ほどもマインドセットにも関わる内容でもありますが、マインドセットは物事に対しての考え方です。

マインドセットがあり、セルフイメージも変わっていく感覚で捉えていただくと良いかと思います。

例えば、「ダイエットは明日から・・・」すればいか、今日は自分にご褒美として食べたいものを食べて、明日から運動しよう。

そういうマインドセットだったら、ずーっとダイエットできません。

いつやるの?今でしょ!笑 です。

すぐに行動する!とりあえず行動して、後から考える!というマインドの方がダイエット出来るのです。

もう1つ、例をあげると、芸能人の不祥事など問題が起こった時、批判したり誹謗中傷したりする人はマインドセットのレベルが低いのです。

批判する人は、人を傷つけるのが快感で、それを楽しんでいる方もいます。

私なら、芸能人の不祥事なんて自分には関係ないことだし、もし自分が有名だったとしたら、そんな失敗をすると大問題になるんだな!勉強になるな〜と考えます。

誰だって失敗はありますし、有名人という立場ではちょっとした軽率な行動も大きな責任問題にもなったりします。

もし、自分が言われたらどうでしょう!?批判されても仕方ないことをしたのかもしれませんが、そっとしておいてほしいはずです。

だから私は何も言わない、関係ないので、そんな他人のことよりも自分と関わっている人のことの方がよっぽど重要です。

人によって考え方や捉え方が違うのは当たり前ですが、マイナスなことよりもプラスになることを考えておきたいというマインドセットを心がけています。

アゲメンが持つべきマインドセット

アゲメンが持つべきマインドセットとしては、「何事も学びの姿勢と前向きな考え方」です。

常に向上心を高く持ち、悪いことでも良いこととして捉え、いい学びになったと捉えることが出来る思考パターンを兼ね備えておくことが重要です。

そして、「過去を振り返るのではなく、未来を意識すること」がかなり重要です。

例にあげると、もうずいぶん前の話ですが、私は彼女に振られた時のことです。

私は目先の辛さや悲しい感情しかありませんでした。すごく辛くて、どうにかしてその振られた彼女と縁りを戻せないか・・・と落ち込んでいました。

すると、あまり仲良くない友達ですが・・・いいじゃん!よかったね〜^^その彼女がそんな子って知れたし、付き合ってきて、そんな女の子もいるってわかったやん!と言われたのです。

えっ!??なるほど!そんな風に考えれば、早く結果がわかって、1つ勉強にもなったと考えておこう!と思うことができました。

ちなみにその友達は、不動産関係で成功していい車に乗っています!笑

このように物事1つにしても、考え方や捉え方によって、前向きに考えることで人の感情も変わってくるのです。

過去の彼女を引きずり、情けない男のままだったらアゲメンどころか、サゲメンになってしまい他の女性にもモテません。

過去の出来事に執着するのではなく、未来の新しいワクワクするマインドを持ち、気持ちや感情の切り替えなども上手にコントロール出来る方がアゲメンに相応しいでしょう。

過去を変えるこができるマインドセット

過去を変えることが出来るマインドセット!?えっ?過去って変えれないじゃん??

と思われるかもしれません。

しかし、過去の出来事をどう捉えるかによって、過去の出来事を変えることが出来るのです。

私が起業した当時のことですが、右も左もわからない状態で起業して何も計画していませんでした。

なんとなく、◯◯で起業したい!とは思ってはいたのですが、周りに同じようなことをしている知り合いもいなかったし、アドバイスくれる人もいませんでした。

1年目、2年目はすごくキツく売りあげもなかなか上がらず、もう限界がきて泣いてしまいそうで、もう無理なんだ・・と考えていました。

すごく辛かったんですが、自分を信じてやってきて、限界ギリギリのところで売り上げが上がり始めたのです。

その辛い経験は情けない経験かもしれません。しかし、今考えてみればあの体験がなかったら今の自分がなかったと思います。

人は失敗の深さの分だけ成功するとも言われ、辛い体験があるからこそ、今でも経営者としてやっていけているのです。

当時、こんな話は誰にもできなかったのですが、今思えばいいネタですし、いい経験にもなり誰かが辛い時に体験談として話すことが出来るようになりました。

過去を捉え方で変えることが出来るようなマインドを持つことはかなり重要なので、マインドセットを経験から磨いていくことも1つの鍛え方です。

未来を変えるマインドセット

未来を変えるマインドセットです。未来は自由に変えることが出来るのですが、マインドセットがある程度今の自分に相応しい考え方を持っていないと成長も少ないでしょう。

しかし、マインドは常日頃から経験したことを、ポジティブに捉えこれからの自分に生かすことが大切です。

今の自分に満足せず、どんどん新しいことに挑戦して自分を変化させ環境を変えていくことをおすすめします。

仕事、経営、恋愛、結婚、夫婦、家庭、子育て、人間関係など、捉え方一つで考え方が変わりますし、セルフイメージを高く持ち、これからあなたが自分の未来はどうしたいのかをよく考えてみましょう。

モテる男のVIO脱毛(ちん毛パイパン)するならどこがおすすめ?ここ近年では、少しづつメンズ脱毛が浸透してきておりますが、女性の美容文化だけではなく、男性の美容も意識する人が多くなってきました。 脱...

成功する人と成功しない人のマインドセットの違い

成功する人と成功しない人のマインドセットの違いとしては、「目的があるか・目的がないか」「行動するか・行動しないか」「経験するか・経験しないか」「成長するか・成長しないか」「自分を信じるか・自分を信じれないか」です。

「目的があるか・目的がないか」では、まず何かを目的としてそこに目指して動けるか動けないかによります。

例えば、貯金ができない人でも、プロポーズするために1年後に婚約指輪を買う!と目的があれば、必ず貯金しないといけません。

彼女に婚約指輪を渡さないとプロポーズできないし、結婚もできません。

目的を決めてしまえば、必ずそこに向かって叶えることができます。

そこには、「行動するか・行動しないか」にもよるのですが、決めたことをしっかりとイメージして考えて行動に起こして、貯金するという行動を起こさないと貯金もできません。

そして、「経験するか・経験しないか」も行動が伴いますし、たくさん失敗して経験して、そのうちいつか成功するのです。

成功している人ほど、たくさん失敗しているとよく言われますが、成功している人は人の100倍くらい数をこなしているのです。

「成長するか・成長しないか」は、たくさん行動して良くも悪くも結果を出して、経験して学び、成長するかしないかによって、成功するかしないかにも繋がってきます。

そして、重要なのが「自分を信じるか・自分を信じれないか」によって成功するかしないかに大きく影響してくるのです。

自分を信じて信念を貫き通し、愚直に取り組むことが重要で、成功する前は「自分を信じることが重要」なのかわからなくても、後から「自分を信じて良かった!!」と考えることができるのです。

 

「人間力が高いアゲメンのセルフイメージとマインドセット」のまとめ

いかがだったでしょうか?セルフイメージとマインドセットは成功するために、準備段階として必ず必要なスキルです。

少し似ているのですが、区別がどうであれ、ネガティブではなくポジティブな言動と、考え方や捉え方、そして意識の高さなど、前向きな姿勢や行動などによって、成功するかor成功しないかの分かれ道になっていきます。

そして、経験して学んでセルフイメージを高く、何事も良い捉え方のマインドセットで、自分の経験値や人間力を高めることが重要です。

今回は、セルフイメージとマインドセットをお伝えしてきましたが、あなたの今の環境や経験に投影してみて同じような感覚になったり共感出来る部分があると思います。

なるほど〜と思える部分があったり、ご自身の感じ方や捉え方などもあるかと思いますので、コメントやシェアなどはお気軽に!

また次回は人間力や行動、成長などマインドを鍛えるために重要なこともお伝えできたらと思っています。

雑誌「OCEANS(オーシャンズ)」に載ってたZIGENオールインワンジェルっていいの?https://agemenlabo.com/archives/150 実は若い頃は、アパレル業界でも働いてた事がある管理人DAIです...
ABOUT ME
DAI
男の人間力をアゲる!自分の周りや関わってくれる方、サイト訪問頂いた方に良い影響を与える事を目標にしています。 「自分を磨き、相手もアゲる!」メンズ美容・脱毛、学び、ビジネス、自己啓発など、情報共有中! アナタも一緒にメンズ力をアゲよう!
メンズコスメバルクオム
メンズコスメジゲン